お母さんになる方へFOR MOTHER


あなたの体内で懸命に育っている新しいいのち、やがて元気な産声を聞かせてくれることでしょう。どうぞ、愛情をたくさん注いであげて下さい。
私たちも心から応援したいと思います

定期検診
よいお産のために定期健診は必ず受診しましょう。定期健診はお母さん自身の健康は勿論、元気な赤ちゃんを産むための健康管理なのです。
- 妊娠初期~23週まで
- 4週間に1回
- 妊娠24週~35週まで
- 2週間に1回
- 妊娠36週以降
- 1週間に1回
お産をするお母さんが主人公です。毎日の生活で気になること、またご心配な症状がある場合は遠慮なくご相談してください。当クリニックのスタッフがお答えします。
妊娠中の検査
1. 妊娠初期の検査
- 子宮頸管細胞診(子宮頸癌の検査)
- 梅毒検査(梅毒感染の有無)
- HCV抗体(C型肝炎を起こすウィルスの検査)
- 血液型(ABO、Rh式血液型)
- 血液一般検査(貧血・血糖・出血傾向の有無)
- 風疹抗体(風疹感染の既往)
- HBs抗原(B型肝炎を起こすウィルスの検査)
- HIV抗体(エイズウィルスの感染の有無)
- 不規則抗体(輸血の際に必要な検査)
- HTLV(成人T細胞白血病ウィルスの検査)
- クラミジア抗体(クラミジア感染症の検査)
2. 妊娠中期の検査(妊娠26~28週)
- 血液一般検査(貧血・血糖)
3. 妊娠後期の検査(妊娠34~36週)
- 血液一般検査(貧血・血糖)
- 膣分泌物培養(B群溶連菌の有無)
これらの検査は一部のみ公費扱いですが、他の部分は自費扱いとなります。公費の受診券は山形県以外のものでは使用できません。また、他院から転院される場合は、不足分の検査を行いますので検査結果を持参してください。